学校ニュース

東日本大震災復興支援・ウクライナYMCA緊急支援 街頭募金実施報告

2022年3月30日

  • 3/28(月)・29(火)の2日間、戸塚駅にて街頭募金を実施いたしました。

コロナ禍で不安な状況の中ではありますが、参加者は1日10名ほどに限定し、
録音した音声を使ってサイレント募金として実施しました。
本校の学生からもボランティアを募り、準備からふりかえりまで共に活動しました。

  

—————————————————————————————————————–

3/28(月)⇨東日本大震災復興支援募金
募金総額:17,950円

募金活動の前に横浜YMCAのこれまでの支援活動について紹介し、震災の記憶を共有する時を持ちました。
学生たちは当時まだ小学生。街頭募金活動は初めての経験という参加者がほとんどでした。
たくさんの方々に足を止めていただき、募金にご協力いただきました。

終了後のふりかえりでは
◎当時のことを知らない小さな子どもたちも募金をしてくれたことが嬉しかった。震災を知るきっかけになればと思う。
◎全く知らない人なのに募金をしてくれた。たくさんの人たちの優しさを感じた。
◎同世代にももっと募金してもらえるよう、自分にできることを探し、行動で示していきたい。
などの感想がありました。

募金にご協力いただいた皆さんの温かいお気持ちを直接肌で感じることができたようです。
たくさんの方々にご協力いただき、無事に実施できたことに感謝いたします。

    

3/29(火)⇨ウクライナYMCA緊急支援募金

募金総額:65,794円

募金活動の前にウクライナYMCAや近隣諸国のYMCAの活動、
日本YMCA同盟が取り組むウクライナからの日本避難ルート支援についての紹介をしました。

多めに用意したリーフレットが足りなくなり、
募金箱も重たくなるほどたくさんの方々が募金をしてくださいました。
ウクライナ情勢への関心の高さが窺えます。
遠く離れたウクライナですが、 YMCAのネットワークによって繋がっています。

4/30までにまた募金活動の機会を作りたいと考えていたところ、参加をしてくれた学生たちから、
今度は自分たちが主体となって街頭募金を企画したいとの声があがり、非常に嬉しく思いました。

  

—————————————————————————————————————–

以上簡単ではありますが、ご報告いたします。
本校のInstagram等でも報告していますので、ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/ymca_sport/

現在のような状況においても、対策を立てて可能な範囲で工夫をして実施していくことが大切だと感じます。
これからもこのような取り組みを継続的に実施していきたいと思います!

募金にご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!!

最新の学校ニュース

横浜YMCAスポーツ専門学校 学校ニュース一覧です

🌲クリスマス礼拝⛪️

横浜YMCAカレッジグループのクリスマス礼拝が鎌倉・カトリック雪ノ下教会の大聖堂にて行われました。 委員の学生たちを中心に準備・役割を担当し、また有志の学生はオルガンの奏楽も担当してくれました♪ 礼拝の前には先日の能登ボ […]

続きを読む

能登半島🌈被災地支援ワークキャンプ

横浜YMCAによる能登支援の第6・7次ボランティア派遣に学生たちが参加してきました。 9月に発生した能登半島の豪雨により、YMCAが半年間にわたって震災の支援をしてきた輪島市町野町の避難所周辺一帯が浸水しました。 仮設住 […]

続きを読む

横浜YMCA平和月間 2024

横浜YMCAでは毎年11月を平和月間とし、「平和」について考える時を大切にしています🙂💭 それぞれのYMCAで平和の木をつくり、メッセージを発信します🌏 保育コースの学生たちが平和月間のために平和の木の壁面飾りを作ってく […]

続きを読む

YMCA♥い~とつか祭 2024

11/3(日)にYMCA・い~とつか祭が開催されました! お天気にも恵まれてたくさんの方々にご来場いただき、大いに盛り上がりました☀️    学生たちは各クラスさまざまなアイディアで飲食やゲームコーナーなどを出店! Y祭 […]

続きを読む
オープンキャンパスで
学校の雰囲気や授業を体感!
スポーツの仕事がわかる!
選べる体験授業